- NO.9044274 2020/11/23 11:41
日本シリーズ「放送延長」で嵐ファンが身勝手なクレーム。炎上で法的措置へと発展か? - 2020年11月21日に行われた日本シリーズ第1戦。
試合の様子は日本テレビ系で放送されたが、それに関連し、視聴者、それも嵐ファンの間で、極めて理不尽な「クレーム」が起きていたのだ。
あるツイッターアカウントは、「嵐にしやがれもう一個の録画で録っとけばよかった...日本シリーズ頭にきますよ てか嵐にしやがれに被るとか、選手は空気も読めないのか」と憤慨。
また、別のアカウントも「嵐にしやがれ録画見ようと思ったら、野球しか録れてない テレビ局恨むわ」と、衝撃を受けているのだ。
これら、バラエティー番組「嵐にしやがれ」が録画されていなかったことに自分勝手な投稿をする社会不適合者達。
ツイートではいずれも日本シリーズのせいと決めつけ、自分たちの非を棚上げする迷惑な連中だ。
同様の声は多く、「うちのレコ、使ってる人(私)がバカだから、今日の嵐にしやがれ録画できてない。きっちりいつもと同じ時間、日本シリーズ録画してた。もう残り回数も少ないのに録画失敗するしもちろん観れてもいない。ほんと迷惑。訴える。金払え!」「日本シリーズ延長は仕方ないけど、タイミングが悪い。嵐は年内で活動休止でしやがれも残りあと僅か。そして今日は嵐の記念館初回だしヲタク怒るのは当然。だいたい21時に野球が終わる訳がない。最初から22時まで中継時間取って時間余ったら珍プレー好プレーでも流せよ」というのも、この日、日本シリーズのテレビ放送は1時間にわたって延長され、通常、21時に始まる同番組は22時から放送を開始。
このため、嵐ファンから上記のような怨嗟の声が上がり、終いに日本シリーズを中止させるという妨害予告間である始末。
通常、このような放送時間の変更に対しては、録画端末において、放送時間の変更に対応する「番組追跡録画」といった機能が作動するため、一昔前のように予約録画に失敗する機会は減った。
それでも、機械音痴という哀れな者の間では作動しないことも。
そのため、最近でもスポーツ中継などの延長の際には予約した番組が録画できてなくて驚くという時代遅れが、その都度散見される。
とはいえ、これらは全て自己責任であり、番組に責任を求めるのはお門違い。
明らかな業務妨害として、法的措置へと発展しているものもある。
【日時】2020年11月22日 17:59
【ソース】J-CASTニュース【関連掲示板】
- [匿名さん]
#3 [匿名さん] :2020/11/23 11:43
普通!延長するよね🎵
#6 [匿名さん] :2020/11/23 11:44
もうホークスで決まりなので
テレビ放送しなくていいけどね。
#10 [匿名さん] :2020/11/23 11:48
ジャニヲタの為だけのテレビじゃないわな
#16 [匿名さん] :2020/11/23 11:49
年内活動休止にしたのは、もうオワコンだと自ら判断した嵐の勝手だろ?
大半の人が嵐支持者だなどと思うな。
まあ、邪煮頭も、ごり押し調整する力が弱ってきたってところか?
ていうか、調整する必要もないだろ。
コメント
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。